090-6183-0849
わのこころ …上方舞友の会…

るり庵 日記

2021-07-17 18:12:00

神楽舞の稽古

7月14日

浦安の舞

玉光神社 妙清会館にて
久しぶりのお稽古

最初に経絡体操をして

気の流れをよくしてから

舞を稽古します

 

今日は

浦安の舞

 

 

帰りは井の頭池の

水辺の景色を楽しみました

210715葦原.jpg

 

2021-06-29 02:25:00

舞の稽古

舞の稽古

 

るり庵に 

何年間もの長き年月

たんたんと

舞を習いに来てくれる人が

二人いること

感謝します

 

地唄『竹生島』『ゆき』を

稽古しました

 

地唄『竹生島』

竹生島の由来と

弁才天様の威力とを舞います

 

弁才天像.jpg

 弁才天立像(8臂像)

京都府木津川市浄瑠璃寺伝来(鎌倉時代 吉祥天像厨子絵) 

 

 

地唄『ゆき』

この世で

恋を成就できなかった女が 

俗世を捨て

悟りを得ようと

仏門に入りながら

消えぬ煩悩

揺れ動く心の迷い

けれど静かに降る雪は

すべてを浄めて

 

この曲の主人公とは真逆の

鈴木春信の絵

『雪中相合傘』

やさしく寄り添う恋人たち

この絵が大好き
雪中相合傘.jpg

 

日が暮れて

だれもいない公園で

剣道の稽古

210628羽根木公園剣道の稽古.jpg

羽根木公園

 

夜になると

静かな雨が

降りはじめました



一日の無事を

ありがとうございました

 

 

 

1