090-6183-0849
わのこころ …上方舞友の会…

写真

日本/天竺『アニミズム街道・狐の嫁入り』@聞修院 2005

狐の嫁入 見る.jpg

天竺の狐が日本のやもめ男に恋した話 

日本では日照り雨を「狐の嫁入り」と言います。それは不思議なことにインドでも同じです。

その源をたどっていくうちに、インドの神話がもとになって発達したインド占星術から日本の暦ができあがったということを知りました。

 

この「狐の嫁入り」という気象現象を題材に、インドと日本との深いつながりを両国の芸能を通して表現しました。

アニミズムの宇宙の中に、室町時代のおおらかさ、江戸時代の粋、インドの土のエネルギーが、不思議なあや織りとなって描く、人のいとなみ … 

 

南インド・ケーララ州から、親交を結ぶ遊芸人二人を日本へ招き、狂言、上方舞、邦楽などの日本の遊芸人たちと一体となって、日印の歌舞を織り込んだ風流歌舞狂言を創作し、各地で公演しました。

 

《出演》

天竺の語部     パールヴァティ・バウル

妖女        吉村桂充

侍女        茂山童司

語部・良藤     茂山あきら

           

音霊(京都・高岡) 杉浦聡

 市川佐代子

          戸波有香子

 

(金沢)    市川佐代子

          戸波有香子

          渡辺蛾山

 

  (名古屋・青梅)杉浦聡

 大久保智子

          渡辺蛾山

 

公演日程》

平成17年8月

19(金) 京都府京都市 河村能舞台(19:00~)

21(日) 富山県高岡市 青年の家・能舞台(19:00~)      

22(月) 富山県南砥市 城端別院 善徳寺 本堂19:00~)

23(火) 石川県金沢市 石川県立能楽堂(19:00~)

25(木) 愛知県名古屋市 千種文化小劇場(19:00~)2005国際芸術フェスティバル参加

26(金) 愛知県名古屋市 千種文化小劇場(19:00~)2005国際芸術フェスティバル参加

29(月) 東京都青梅市 聞修院(19:00~) 

 

 

狐の嫁入 逃げる.jpg

天竺の狐が日本のやもめ男に恋した話

恋の恥じらい

狐の嫁入 泣く.jpg

天竺の狐が日本のやもめ男に恋した話

受け入れてもらえない恋の悲しみ

狐の嫁入 引き合う.jpg

天竺の狐が日本のやもめ男に恋した話

にげようとしても 引き戻す

狐の嫁入 狐.jpg

天竺の狐が日本のやもめ男に恋した話

せっかく恋が実り、仲睦まじく暮らし

ややまでもうけたのに…

迫りくる狩りの犬の声
狐はとうとう正体を現し

元の古巣へと帰らねばなりません

1
Today's Schedule
2024.06.29 Saturday