090-6183-0849
わのこころ …上方舞友の会…

インフォメーション

カレンダーに掲載しました。

 

うた と 中世歌謡

遊び乃会

令和4年

ZOOM 配信いたします
(後日のオンデマンド配信あり)

4月21日(木)

5月26日(木)

6月16日(木)

2204遊び乃会チラシ.jpeg

 

下記をクリックして、お入りください。(毎回同じです。)

遊び乃会 オンライン

 ★初めて参加ご希望の方、ZOOMの招待URLをお送りします。

下記へメールでお申込みください。

上方舞友の会・事務局:けいいん

 

コロナ感染の状況や、天候のため、時に休みや、変更もあるかも知れません。

つどお知らせいたします。

参加ご希望の方は、カレンダーでご確認ください。

お尋ね:上方舞友の会 事務局 けいいん 

kamigatamaitomonokai@gmail.com 

電話 090-6183-0849

電話 070-8988-2509(当方からの発信に用います)

Facebook:吉村 桂充(Keiin Yoshimura)

Messenger ご利用ください

Twitter: Keiin Yoshimura @KeiinYoshimura

 

 《内容》

 午後1時~ 『うたよみ会』 自作和歌一首~二首を持ちより、感想を述べあいます。

午後2時半ころ~4時ころ 『中世歌謡勉強会』

講師:馬場光子(元杉野服飾大学教授 『梁塵秘抄』研究家 日本歌謡学会常任理事)

会場:青南いきいきプラザ 集会室A(2階 一番手前)またはC(2階 一番奥) アクセス

 

 

時間は、多少流動的となります。 

ご都合により、途中入室、退室ご自由にどうぞ。

その場合、お静かにお願いいたします。

資料は、会場参加の方々には、当日配布いたします。

ZOOM 参加の方には、メールで事前にお送りいたします。

 

今年1月から、オンライン『遊び乃会』をはじめました。
機械の操作に不慣れでして、何かと不行き届き、調整の不備があるかと思います

会場のインターネット接続の状況も、問題が起きるかも知れません。

その点、どうかご了承くださいますよう、お願いもうしあげます。

リアルタイムで参加できない場合、当日の録画を後日、限定公開させていただきます。

 

 

《参加費》

会場参加・ZOOM参加: 一律 2,000円(資料代こみ)

 

会場参加の方:当日会場にてお納めください。 

★ZOOM参加の方:前日までにお支払いください。もし遅れる場合は、その旨お知らせください。

(送金先) 

PayPay  ケイイン 09061830849 (手数料無し)

 ・PayPal 上方舞友の会  kamigatamaitomonokai@gmail.com (手数料無し)

ゆうちょ銀行口座 記号10180 番号63405141 カミガタマイトモノカイ (手数料をご負担ください) 

三菱UFJ銀行 (手数料をご負担ください)

赤坂見附支店 普通預金 0884248

カミガタマイトモノカイ

 日本伝承館 

【浮輪寮 】

上棟の集い ふるまいのご案内

令和4年3月6日(日)12:00〜14:00

学校法人鶴川学院農村伝道神学校のキャンパス内

東京都町田市野津田2024

施主 丸谷博男

丸谷博男氏.jpg

5月に、文化交流の拠点として完成予定の【浮輪寮】

どのようなところか、完成のイメージを感じにきてください

そして浮輪寮活用の夢をご一緒に創り 上げてください

小田急線『町田』からバスで15分、徒歩15分、車の方も歓迎 

予約不要 お気軽にご参加ください

                                        

12:00~ 【上棟の集い】開始 

バーベキューで乾杯

13:00頃~ ギター演奏と歌

13:30頃~ 上方舞 地唄『鐘が岬』

舞:吉村桂充(けいいん)袖香炉-9 扇見て トリミング済.jpg

14:00頃 【上棟の集い】まずは終宴 

 16:00頃  かたづけ開始 解散

IDEA-CENTER-浮輪寮同友会報No.1春_compressed.jpeg

初めての会報です。5月OPENめざして準備しています。 IDEA CENTER 浮輪寮同友会として日常の運営を進めていきます。1口1000円/月の会費とし、100口の会費を形成し、月10万円で運営していきます。既に23口の申し込みがありました。これから3月までに個人50-3=47口、法人50-20=30口を残目標にして進めていきます。お申し込みは、h.maruya@me.comへご連絡ください。 さて、皆様にお誘いします。3月6日SUNDAY12:00〜14:00で「上棟の集い」を予定しています。 どのようなところか、また、完成のイメージを感じていただき浮輪寮への参加の意思を創り 上げていただければと考えています。町田からバスで15分徒歩15分、お車の方も歓迎です。 【浮輪寮の案内】 学校法人鶴川学院農村伝道神学校のキャンパス内、東京都町田市野津田2024。農村への布教を見据え農業を学び神学を学ぶという趣旨で1948年に開校された専門学校です。私の歳と同じです。また私が寄付させていただきたGreen Chapelに隣接したところに浮輪寮があります。浮輪寮は1961年に日本の証券王と言われクリスチャンでもあった遠山元一が移築寄贈した建物です。私は氏の長男である遠山一行に芸大の音楽の授業で教わっています。またその自宅は建築家吉村順三が設計され南青山にありました。とても縁の深い建物です。ここを拠点に、文化/芸術/哲学/歴史/民俗学/宗教学/建築学、豊かな暮らしと里山、地球との共生、そして反戦/平和の大切さ、世界民族の独自文化などを学び合う交流拠点としていきます。皆様のお力添えをいただき充実して行きます。 このプロジェクトは、経済産業省事業再構築補助金2100万円の助成を受け、自己資金1500万円を合わせ進めていますが、それでも資金不足となっています。皆様方の物心両面にわたるご支援をお願いしております。

東京都町田市野津田2024にある農村伝道神学校では1947年創設以来農村・地方教会に仕える伝道者の養成をめざして活動してきました。この学校の教育の歴史がこの野津田の里山環境を作り出し守ってこられました。この度、学校のご協力を得てこの里山にある古民家を拠点とし「地球と人間の歴史文化芸術を学び創る」 IDEA CENTER「浮輪寮」 を創設します。2021年11月に着工し、2022年4月に竣工、5月から活動を開始していきます。また、芸術文化活動だけではなく、建築職人・工芸職人の育成も行って行きます。基礎、外壁、屋根、シーリング、タイル、左官、大工などの研修をする拠点にもなります。また、里山の環境を維持保全するために環境教育、保全育樹活動も進めていきます。さらに、私どもが開発してきた技術、輻射暖冷房や無感染換気の宿泊体験施設としても運用していきます。

1